STAFF BLOG

スタッフブログ

William Morrisの壁紙でお気に入りの場所を作る

リノベーションの際、壁紙をどうしようかな・・・と、SNSや事例、カタログを見ていると必ず出てくるのが、植物や動物の柄が印象的な、ステキな壁紙。おそらくそれはウィリアム・モリスという、イギリスのデザイナーによるものと思われます。

 

「家の中には、美しいと思うもの以外は置くべきでない。」
と言い、職人による手仕事の良さを大切にしたというモリスの壁紙は、見ているだけでうっとりしてしまうものばかり・・・根強いファンの方も多いのです。植物をモチーフにしたデザインと色は、人間の暮らしにしっくり溶け込みます。

 

ウィリアムモリス壁紙ウィリアムモリス壁紙

 

 

一方で、「素敵だな・・・でも、柄の壁紙は選ぶのが難しいし、家具との組み合わせもよく分からないから、失敗しないように無難なものを選んでおこう・・・」と思ってしまう方が多いのも事実です。SNSなどで見ることができる事例やモデルルーム、ショールームなどはスペースが広く、インンテリアコーディネートにプロが関わって選んだものがほとんど。実際にご自宅のインテリアに合うかどうか、試してみたいですよね。

 

カナジュウでは、プランナーが3Dパースで完成後のイメージをお客様にご提案いたします。壁や床、家具のコーディネートや照明器具の雰囲気までイメージできますので、こんなはずじゃなかった・・・というミスマッチがほぼありません。

 

カナジュウ3Dパース

 

 

広い面積の壁紙で柄物を使うのは勇気がいるな・・・と思われる場合は、トイレなど小さなスペースの壁の一部で採用するのも良いでしょう。ウィリアム・モリスの場合は、そのデザインがカーテンやクッション、椅子の張地に使えますので、お気に入りの柄をポイント、アクセントとして試してみるものもおすすめです。

ご自身やご家族の大好きなものを、どんどん取り入れましょう。
24時間365日、おうちで過ごすのは他の誰でもない、そこに住む自分たちなのですから。

 

ウィリアムモリスクロス

 

ふんだんにウィリアム・モリスの壁紙をお使いになった、とっても素敵なリノベーションの事例はこちら。
家中がお気に入りの場所になって、ワクワクしてしまいますね!

 

 

カナジュウでリノベーションしませんか?

この記事を読んでリノベーションにご興味を持った方、
ご相談はお気軽にお電話、ホームページから当社までお問い合わせ下さい。

その他のスタッフブログOTHER STAFF BLOG