リンナイガスコンロ、デリシアとアプリで作る「桜えびの炊き込みごはん」

エコカナでは、最新のガスコンロに付いた機能を使った料理をご紹介しています。
今回はリンナイデリシアと専用アプリのプラスアールレシピを使って「桜えびの炊き込みごはん」を作りました。
春先の3月中旬から6月初旬までシーズンの桜えび。
プラスアールレシピでは、アレンジごはんも自動で火加減調整から消火まで行ってくれるので、炊飯も失敗なく美味しいご飯を炊くことができます。
桜えびの炊き込みごはんの材料(4人分)
お米・・・2合
釜揚げ桜えび・・・40g
しょうが・・・2片
A酒・・・大さじ2
Aしょうゆ・・・小さじ1
A塩・・・小さじ1
三つ葉・・・適量
デリシアでの調理時間
約31分
桜えびの炊き込みごはん作りの流れ
-
水気を切った米(2号)を炊飯鍋に入れて、2号目まで水を入れ30分以上吸水する。
※炊飯時は後ろコンロにセットしてください。 -
30分経ったら水を大さじ2と1/2取り除き、Aを加える。 少し混ぜたら、桜えびと2片のしょうがをのせ蓋をして自動調理を開始する。
※炊飯時は後ろコンロにセットしてください。 -
「後ろコンロ自動調理が終了しました」のアナウンスが流れたら、全体を混ぜて器に盛り三つ葉を飾って完成です。
桜えびの炊き込みごはんがガスコンロで出来上がりました

●今回使った調理機器リンナイのビルトインガスコンロ「デリシア3V電源タイプ」
リンナイデリシアは、リフォーム産業新聞社発表の「営業、プランナーがおススメするコンロ部門」で毎年1位を獲得するプロから見てもお勧めのビルトインガスコンロです。 アプリを使った自動調理機能のメニューも豊富で、日々いそがしい皆さまの調理をアシストしてくれます。 付属のココットプレートを使ってグリルでトーストを自動で焼くなど、アプリを使わない標準機能だけでもトースターやガスオーブンの代わりになり、エコカナでもお客様に非常に人気が高いガスコンロです。


●今回使った機能は、デリシアのアプリ調理
リンナイのアプリ「+R RECIPE」は、約975種類(2025年4月現在)のレシピが掲載され、リンナイが数多くのレシピ監修者と共に作り上げた料理を、自動調理で素早く簡単に作れるようにサポートしてくれます。掲載されるレシピも毎週更新され、デリシア購入後も料理を作る楽しさが日々増えていきます。
リンナイ+R RECIPEページ【外部サイトへ移動します】
今回は炊飯鍋とプラスアールレシピを使ってデリシアで作った「桜えびの炊き込みごはん」をご紹介しました。
彩り鮮やかな桜えびと大葉が、新緑の季節の食卓にマッチする逸品です。
リンナイデリシアなど、自動炊飯モードが付いたビルトインガスコンロと専用炊飯鍋で、ご自宅で簡単にガス火を使ったご飯が炊けます。
ガスの火力を使ったお米は、本当に美味しいので、ぜひ炊飯機能付きのコンロにお買換えの際にはぜひお試しください。
エコカナでは、ガスコンロ交換のご相談を承っております。最新のガスコンロを見学、体験したい方は是非ご予約の上、エコカナにご来館くださいませ。
https://www.kanaju.com/ecokana/contact/
エコカナでデリシアご購入までの流れ
エコカナからデリシアをご購入頂くまでの流れです。ご来館でお見積りをご依頼頂くか、メールやお電話でもお見積りを承っております。

エコカナでは、リンナイ・ノーリツ・パロマ各メーカーのビルトインガスコンロを、スタンダードクラスからハイグレードクラスまで幅広く展示しております。
「コンロを交換したいけど最近のガスコンロがよくわかない」、「最新のガスコンロの機能や特徴は」といったご質問はエコカナスタッフにおまかせください。
お客様の日々のガスコンロの使い方をお聞きした上で、ご家庭にあった機種のご提案をいたします。
ぜひお気軽にエコカナへご来館ください。
