皆さんこんにちは。エコカナリーダーの片山です。

 

皆さんは、ウィンナーをどうように調理していますか?

我が家は以前お鍋で「茹でる派」でした。

鍋で3分茹でていたのですが、最近は家族のリクエストでフライパンでコロコロと焼いたあと、お湯を加えて蓋をして蒸す――いわゆる「焼き+蒸し派」になりました。

 

ただ、「茹でる」より少し手間がかかるので、「美味しいけど、ちょっと面倒だなぁ」と思いながらも、家族のために頑張っていました。

やっぱり、調理は、

「カンタン!」

「おいしい!」

が一番うれしいですよね。

 

そんな中、先月参加した「パロマフェア」で、「ラ・クックグランでウィンナー調理」という方法を知り、早速エコカナで試してみました。

ラ・クックグランにウィンナーを並べて蓋をし、

上下強火で8分。

すると、プリプリ&こんがりなウィンナーが完成!

皮がはち切れそうです。

ラ・クックグランは蓋付きの調理器具なので「焼き+蒸し」がとても得意なのです。

裏面にはラ・クックグランの波型による焦げ目がしっかり。

これがまた、いい味出してます♪

 

皆さんも是非、パロマのガスコンロとラ・クックグランで、「プリプリ&こんがりウィンナー」をお試し下さい(^^)