皆さんこんにちは。エコカナリーダーの片山です。

 

毎日使うキッチン、

「少し不便だな…」

と感じることはありませんか?

「キッチンを交換するほどではないけど、もう少し使いやすくしたい」

そんな声にお応えするのが キッチンの「プチリフォーム」 です。

 

「プチリフォーム」は、大がかりな工事をせずに、ポイントを絞って交換・アップグレードできるのが魅力。

今回はどの部分が「プチリフォーム」できるのかをご紹介いたします。

 

①コンロのプチリフォーム

エコカナにご来館のお客様で一番多い「プチリフォーム」は「ガスコンロの交換」。

ガスコンロは、工事が比較的簡単なため、調子が悪くなったりした際に、手軽にプチリフォームができる部位です。

 

天板のサイズは60cmと75cmの2種類がありますが、実はキッチンに開いている穴の大きさは同じ。

そのため、現在のサイズからのサイズ変更も可能です。

↑60cm幅のガスコンロ。

↑75cm幅のガスコンロ。

 

例えば、現在60cmサイズをお使いの方が75cmサイズに変更すると、手前2つのコンロに鍋を置いた時に、鍋同士がぶつかりにくくなります。

また、現在75cmサイズをお使いの方が60cmサイズに変更すると、コンロ左右の作業スペースが7.5cmずつ増えるため、キッチンのスペース増えます。


さらに、古くなったガスコンロを最新タイプに交換することで、きれいになることはもちろん、清掃性、安全性、調理性、デザイン性も格段にアップします。

 

そして、ガスコンロからIHクッキングヒーターへの交換もOK。

天面がフラットなIHクッキングヒーターなら、清掃性が格段にアップします。

 

エコカナではガスコンロもIHクッキングヒーターも操作や調理、清掃の体験が可能です。

 

②レンジフードの交換

レンジフードは、コンロと一緒に交換するお客様が多くいらっしゃいます。

 

交換理由で多いのは、

「掃除が大変になってきたから」

というお声。

そのため、レンジフードの選びの一番のポイントは「清掃性」。

「シロッコファンは外しやすいか」「どこまでお手入れができるのか」「自動洗浄の体験」などを是非エコカナでお試し下さい。

さらに、「DCモーター」のレンジフードを選ぶと、今まで聞こえなかったリビングのTVの音やご家族の声も聞こえやすくなり、コミュニケーションが豊になります。

レンジフードのプチリフォームはお財布にもご家族にも優しいのです。

 

③水栓の交換

水漏れや本体の汚れをきっかけに交換されることがい多いのが「水栓」。

現在の水栓は、浄水器内蔵の他、ウルトラファインバブル内蔵の機種やデザイン性の高い機種などもあるため、特に不調がなくても、

「もう10年以上使っているので…」

と、今までと機能やデザインが異なる機種にお取替えになるお客様も多くいらっしゃいます。

 

また、水栓はキッチン扉の次に目に止まる部分。

キッチン水栓がきれいになると、「キラリ」と光るキッチンになりますよ!

 

④食洗機の導入・入れ替え

食洗機のプチリフォームは2パターンあります。

ひとつは収納部分に食洗機を新設するパターン。もうひとつは、今、お使いの食洗機を後継機種や別のタイプに交換するパターンです。

スライドオープンとフロントオープンの両方の実機や展示があり、また、深さ別の展示もございます。

また、操作体験や食器セット体験も可能なため、「どのタイプにしようか」「どの深さにしようか」迷ったら是非エコカナへお越しください。

 

⑤コンロ下収納⇔オーブンへ変更

収納を撤去し、ビルトインガスオーブンを新設することも可能です。

ビルトインガスオーブンを設置すると、パンや鶏の丸焼きなど、料理の幅が広がります。

卓上のオーブンレンジやコンロのグリスではできない本格調理を楽しみたい方は是非この機会にビルトインガスオーブンの設置を検討してみてはいかがでしょうか。

 

また、逆に今までオーブンだった場所を収納に替えることも可能です。

今までコンロ周りに置いたりぶら下げたりしていたお鍋やフライパンがスッキリ収納できます。

いかがでしたか?

キッチンの「プチりリフォーム」は思っている以上に幅広くできると思った方も多いのではないでしょうか。

 

エコカナでは、

「プチリフォームでどこまで替えようか」

というご相談はもちろん、

「キッチン全体のリフォームとどちらがいいの?」

というご相談も承っております。

 

気になることがあれば、ぜひショールームへお越しください。
実際の機器を見て・触れて・体感できるエコカナで、あなたの理想のキッチンづくりを一緒に考えてみませんか?

 

ご来館予約・お問い合わせはこちら

https://www.kanaju.com/ecokana/contact/