パナソニックのスチームオーブンレンジビストロで「抹茶のマーブルシフォンケーキ」の作り方【エコカナ料理レシピブログ】
●パナソニックのスチーム電子オーブンビストロで作る「抹茶のマーブルシフォンケーキ」
ふわふわ食感と抹茶のほのかな風味を感じるシフォンケーキは、市販品に負けない美味しさです。是非お試しください。
●抹茶のマーブルシフォンケーキの材料
●抹茶のマーブルシフォンケーキ作りの手順
① ボウルに卵黄(5個分)と砂糖半量(65g)を入れ、ハンドミキサーで白っぽくなるまでしっかりと泡立てます。
そこにサラダ油(80ml)を少しずつ加えて、もったりとするまで混ぜます。
② 牛乳または水(1/2カップ)を少しずつ加えて、分離しないように混ぜたらバニラエッセンス(少々)も加えて混ぜます。
③ 薄力粉(150g)を一度に入れ、粉が混ざるまでさっくりと混ぜます。
④ 別のボールに卵白(7個分)と残りの砂糖半量(65g)を入れ、ツノが立つまでしっかりと泡立ててメレンゲを作ります。
(ボールを斜めにしても流れないようになるまで、しっかりと泡立てます)。
⑤ 生地にメレンゲを1/3量を入れ、メレンゲが消えるまでしっかりと混ぜます。
残りのメレンゲを全て加えてたら、今度は生地が均等に混ざるまでねらないようにし、卵白の固まりが消えるまでしっかりと混ぜます。
⑥ ビストロの給水タンクに水を満水まで入れセットしたら、【オーブン】で【170℃】に予熱します。
⑦ 生地を半分に分け、半分には抹茶(大さじ1/2)を混ぜます。
ケーキ型にプレーンと抹茶の生地を交互に流し込み、型を台にトントン落とすようにして気泡を抜きます。
⑧ 予熱が完了したら角皿にシフォンケーキ型をのせて下段にセットしたら【オーブン】【時間約50~60分】で加熱します。
⑨ シフォンケーキの表面に薄く焼き色が付いたら、【スチームショット】を押して【5分】に設定します。
※5分後にスチームショットが終了し、オーブン調理が継続されます。
⑩ 焼き上がったら一度型を台に落とし、すぐに逆さまにして冷まします。
※大きめの場合はシフォンケーキ型を瓶にさすなどして逆さまにしましょう。
⑪ 冷めたらパレットナイフを型と生地の間に入れ、ひっくり返して取り出します。
ホイップクリームやフルーツなどで飾り付けたら、抹茶のマーブルシフォンケーキの完成です。
●今回使った調理機器パナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」
ビストロはガスオーブンとも遜色ない200Vの高火力で余熱も短く済みます。
また、ビストロは過熱水蒸気式のスチーム機能が使用できます。食材の水分を保ちつつ高温で焼き上げることで通常よりもジューシーに焼き上げることが可能です。
エコカナではパナソニックのビストロ(NE-DB901)の実機展示を行っております。ご興味をお持ちの方はぜひご来館下さい。
