コンロとグリルでお菓子作り!リンナイのデリシアで作るバレンタインチョコレシピ
2022.02.10
●リンナイデリシアを使えばコンロとグリルでバレンタインチョコを作ることができます

2月はバレンタインの季節!もうバレンタインに渡すチョコレートは決まりましたか。最近はデパートや百貨店で有名店のチョコレートが毎年発表されていますが、外出がしにくい方は手作りに挑戦してみるのもいかがでしょうか。
リンナイデリシアに付属しているココットプレートとザ・ココットを活用すれば、オーブンがないご家庭でもコンロでお菓子づくりができます。また、タイマー機能だけでなく、専用のレシピアプリ「プラスアールレシピ」を使えば、難しい火加減も自動調理で簡単。失敗なくお菓子作りをすることが出来ます。
今回はそんなリンナイデリシアを使って簡単に作れる、おすすめのバレンタインチョコレシピをご紹介します。
●リンナイデリシアに付属している調理容器「ココットプレート」と「ザ・ココット」とは

リンナイデリシアにはココットプレートとザ・ココット、二つの調理容器が付属しています。
浅型の容器は「ココットプレート」と言い、焼き網の代わりに焼き物やトースト、お惣菜の温め直しなどマルチに活用できる浅型容器です。蓋付きで調理すればグリル庫内を汚さずに調理することができます。
深型容器は「ザ・ココット」と言い、コンロとグリル両方で使える万能鍋です。煮込み料理や蒸し料理、無水調理の他にも、グリルで使用することでパンやグラタン様々なオーブン料理の調理も可能です。
浅型の容器は「ココットプレート」と言い、焼き網の代わりに焼き物やトースト、お惣菜の温め直しなどマルチに活用できる浅型容器です。蓋付きで調理すればグリル庫内を汚さずに調理することができます。
深型容器は「ザ・ココット」と言い、コンロとグリル両方で使える万能鍋です。煮込み料理や蒸し料理、無水調理の他にも、グリルで使用することでパンやグラタン様々なオーブン料理の調理も可能です。
●材料たったの3つ!サクサクおいしい「チョコパイ」

最初に紹介するのは、今回紹介するレシピの中でも最も簡単に作れる「チョコパイ」です。
材料は市販の冷凍パイシートとチョコレート、卵黄のたった3つだけ。作り方も伸ばしたパイシートにチョコを挟み込んで卵黄を塗るだけなので、お子様が作る初めての手作りバレンタインにもぴったりのレシピです。
ココットプレートに並べて焼くだけで簡単に作れるのにサックサクのパイ生地とチョコの組み合わせが上質なお菓子のようで満足感もあります。また、デコペンやなどを使って文字を書いたり、飾り付けをするのもおすすめですよ。
材料は市販の冷凍パイシートとチョコレート、卵黄のたった3つだけ。作り方も伸ばしたパイシートにチョコを挟み込んで卵黄を塗るだけなので、お子様が作る初めての手作りバレンタインにもぴったりのレシピです。
ココットプレートに並べて焼くだけで簡単に作れるのにサックサクのパイ生地とチョコの組み合わせが上質なお菓子のようで満足感もあります。また、デコペンやなどを使って文字を書いたり、飾り付けをするのもおすすめですよ。
材料(8個分)
冷凍パイシート(2枚) ・板チョコ(1枚) ・卵黄(1個分)
冷凍パイシート(2枚) ・板チョコ(1枚) ・卵黄(1個分)
※手動の場合は【ココットプレート】のタイマー設定【加熱15分/余熱1分】
●レトロな波模様が可愛い!甘さ控えめ「絞り出しチョコクッキー」

ココットプレートを使えばコンロの魚焼きグリルでクッキーを焼くこともできます。
型抜きではなく、絞り口の形状を利用して作る絞り出しチョコクッキーは昔ながらのレトロチックな形状が特徴です。型抜きクッキーと一緒に作れば、形のバリエーションも増えてプレゼントにも最適ですよ。
ブラックココアを使用した絞り出しチョコクッキーは、甘さ控えめで大人の味わい。サクサク軽い食感なので甘いものが苦手な方でもおいしく頂けます。
型抜きではなく、絞り口の形状を利用して作る絞り出しチョコクッキーは昔ながらのレトロチックな形状が特徴です。型抜きクッキーと一緒に作れば、形のバリエーションも増えてプレゼントにも最適ですよ。
ブラックココアを使用した絞り出しチョコクッキーは、甘さ控えめで大人の味わい。サクサク軽い食感なので甘いものが苦手な方でもおいしく頂けます。
材料
無塩バター(30g) ・粉糖(30g) ・チョコレート(15g) ・溶き卵(1/2個分) ・薄力粉(55g) ・ブラックココア(10g) ・コーティング用ホワイトチョコ(適量)
無塩バター(30g) ・粉糖(30g) ・チョコレート(15g) ・溶き卵(1/2個分) ・薄力粉(55g) ・ブラックココア(10g) ・コーティング用ホワイトチョコ(適量)
※手動の場合は【ココットプレート】のタイマー設定【加熱10分/余熱1分】
●ボリュームたっぷり!ナッツとドライストロベリーの「濃厚ブラウニー」

深型の調理容器ザ・ココットを使用すればボリュームたっぷりのブラウニーもグリルで焼き上げることが出来ます。
ブラウニーはアメリカ生まれのチョコレートケーキ。ガトーショコラと似ていますが、生地がザックリしっとりしているのが特徴です。
チョコレートをたっぷり使った濃厚な生地に、ドライストロベリーの甘酸っぱさが絶妙。ミックスナッツがたっぷり入っていることで食感もザクザクと楽しくなっています。
一度の調理でザ・ココットの容器めいいっぱいにつくれるので、切り分けて個包装すればたくさん配ることもできます。
ブラウニーはアメリカ生まれのチョコレートケーキ。ガトーショコラと似ていますが、生地がザックリしっとりしているのが特徴です。
チョコレートをたっぷり使った濃厚な生地に、ドライストロベリーの甘酸っぱさが絶妙。ミックスナッツがたっぷり入っていることで食感もザクザクと楽しくなっています。
一度の調理でザ・ココットの容器めいいっぱいにつくれるので、切り分けて個包装すればたくさん配ることもできます。
材料
チョコレート(150g) ・バター(100g) ・砂糖(70g) ・卵(2個) ・牛乳(50ml) ・ミックスナッツ(120g) ・ドライストロベリー(20g)・薄力粉(180g) ・ココア(60g)
チョコレート(150g) ・バター(100g) ・砂糖(70g) ・卵(2個) ・牛乳(50ml) ・ミックスナッツ(120g) ・ドライストロベリー(20g)・薄力粉(180g) ・ココア(60g)
●ゼラチン不使用!なめらか食感の濃厚「チョコプリン」

ザ・ココットを使えばチョコプリンもグリルで作ることができます。
内網を使用して直火に触れず、じっくり湯煎調理するのがポイント。タイマー設定をすれば加熱中も他の作業に集中することができます。
ゼラチン不使用のムースに近いなめらかな食感のチョコプリンは、生クリームを多く使うためビターチョコレートでも丁度いい甘さになります。甘いのが好きな方はミルクチョコレートを使用してみてくださいね。
瓶型の耐熱容器など、プリンを入れる容器の形状にこだわれば、まるでお店で売ってるような仕上がりになります。
内網を使用して直火に触れず、じっくり湯煎調理するのがポイント。タイマー設定をすれば加熱中も他の作業に集中することができます。
ゼラチン不使用のムースに近いなめらかな食感のチョコプリンは、生クリームを多く使うためビターチョコレートでも丁度いい甘さになります。甘いのが好きな方はミルクチョコレートを使用してみてくださいね。
瓶型の耐熱容器など、プリンを入れる容器の形状にこだわれば、まるでお店で売ってるような仕上がりになります。
材料(8個分)
牛乳(200ml) ・生クリーム(200ml) ・卵黄(4個分) ・板チョコ(2枚) ・水(200ml) ・ホイップクリーム(お好みで)
牛乳(200ml) ・生クリーム(200ml) ・卵黄(4個分) ・板チョコ(2枚) ・水(200ml) ・ホイップクリーム(お好みで)
表面の泡はキッチンペーパーをのせるときれいに取ることができます。
ザ・ココットに内網と水を入れ、プリンを並べて蓋をします。

エコカナに遊びに来ませんか?
エコカナではリンナイのビルトインコンロデリシアとココットプレート、ザ・ココットを展示しております。
ココットプレートやザ・ココットを使用した様々なレシピが掲載されているプラスアールレシピも実際にご覧いただくことが可能です。
プラスアールレシピの詳しい使い方やご質問など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
【デリシアの特集ページはこちら】
エコカナではリンナイのビルトインコンロデリシアとココットプレート、ザ・ココットを展示しております。
ココットプレートやザ・ココットを使用した様々なレシピが掲載されているプラスアールレシピも実際にご覧いただくことが可能です。
プラスアールレシピの詳しい使い方やご質問など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
【デリシアの特集ページはこちら】
筆者:エコカナWEB担当者