お家でクリスマスパーティー!リンナイデリシアで作れるおしゃれなクリスマス料理レシピ
2022.11.29
●お家で楽しくクリスマスパーティー!リンナイデリシアならおしゃれな料理も簡単に作れます

来月はクリスマス!毎年クリスマスは市販のチキンとケーキの定番メニューばかりで飽きていませんか。今年は家族でわいわい楽しく、手作りクリスマスパーティー料理はいかがでしょうか。
リンナイのビルトインガスコンロ、デリシアに付属している調理容器、ザ・ココットなら「焼く」「煮る」「蒸す」「パン作り」もおまかせ!専用レシピアプリ、プラスアールレシピと一緒に活用することで、お家にいながら本格的なクリスマス料理をつくることができます。
今回はそんなリンナイデリシアを活用して作れる、おしゃれなクリスマスメニューをご紹介致します。
●リンナイデリシアに付属している調理容器「ココットプレート」と「ザ・ココット」とは

リンナイデリシアにはココットプレートとザ・ココット、二つの調理容器が付属しています。
浅型の容器は「ココットプレート」。焼き網の代わりに焼き物やトースト、お惣菜の温め直しなどマルチに活用できるグリル調理容器です。蓋付きで調理すればグリル庫内を汚さずに調理することができます。
深型容器は「ザ・ココット」。コンロとグリル両方で使える万能鍋です。煮込み料理や蒸し料理、無水調理の他にも、パンやグラタンなど様々なオーブン料理の調理も可能です。
浅型の容器は「ココットプレート」。焼き網の代わりに焼き物やトースト、お惣菜の温め直しなどマルチに活用できるグリル調理容器です。蓋付きで調理すればグリル庫内を汚さずに調理することができます。
深型容器は「ザ・ココット」。コンロとグリル両方で使える万能鍋です。煮込み料理や蒸し料理、無水調理の他にも、パンやグラタンなど様々なオーブン料理の調理も可能です。

リンナイ専用のレシピアプリと連携すると自動調理ができます
プラスアールレシピに掲載されているレシピは、様々なジャンルの食のスペシャリストが考案しており、総レシピ数は250種以上もあります。
プラスアールレシピのレシピにそって下ごしらえをしたら、コンロにレシピデータを送信すれば、あとはコンロが自動で火力や加熱時間を調整。作ったことがない料理でも、失敗せずおいしく作ることが出来ます。
プラスアールレシピに掲載されているレシピは、様々なジャンルの食のスペシャリストが考案しており、総レシピ数は250種以上もあります。
プラスアールレシピのレシピにそって下ごしらえをしたら、コンロにレシピデータを送信すれば、あとはコンロが自動で火力や加熱時間を調整。作ったことがない料理でも、失敗せずおいしく作ることが出来ます。
●しっとりジューシーな「ローストビーフライムソース添え」
調理時間:45分(自動調理:17分)

クリスマスチキンに飽きてきたらローストビーフはいかがですか。
焼き加減が難しいローストビーフも、ザ・ココットとアプリ調理を活用すれば簡単に作ることができます。厚い塊肉も外側はしっかり茶色く、内側は薄いピンク色の綺麗な焼き上がりに。にんにく風味がのしっとりジューシーなローストビーフは噛むほどに肉汁が溢れ出して絶品です!
赤ワインとバターのコクにライムの爽やかな酸味が合わさった、特性のライムソースでいただいてくださいね。
焼き加減が難しいローストビーフも、ザ・ココットとアプリ調理を活用すれば簡単に作ることができます。厚い塊肉も外側はしっかり茶色く、内側は薄いピンク色の綺麗な焼き上がりに。にんにく風味がのしっとりジューシーなローストビーフは噛むほどに肉汁が溢れ出して絶品です!
赤ワインとバターのコクにライムの爽やかな酸味が合わさった、特性のライムソースでいただいてくださいね。
材料(6~8人分)
厚さ3cmの牛もも塊肉(300g) ・にんにく(2片) ・バター(大さじ2) ・砂糖(大さじ2) ・赤ワイン(1カップ) ・ブイヨンキューブ(1個) ・ライム汁(1/2個分) ・塩(小さじ1/2) ・こしょう(適量) ・飾り用のクレソン、ライム(適量)
厚さ3cmの牛もも塊肉(300g) ・にんにく(2片) ・バター(大さじ2) ・砂糖(大さじ2) ・赤ワイン(1カップ) ・ブイヨンキューブ(1個) ・ライム汁(1/2個分) ・塩(小さじ1/2) ・こしょう(適量) ・飾り用のクレソン、ライム(適量)
手動調理の場合:【ザ・ココット】【加熱10分/余熱7分】です。

⑥茶色く色づいたら赤ワイン、ブイヨンキューブ、ライム汁を入れ、とろみがついたら塩こしょう(分量外)を加えて味を整えます。
●いつものスープに一工夫でごちそう「オニオングラタンスープ」
調理時間:60分(自動調理:45分)

バケット用に買ってあまったフランスパンをオニオングラタンスープに活用するのはいかがですか?
普通のオニオンスープが、少しの工夫で立派なパーティーメニューにパワーアップ。見た目の豪華さとは裏腹に、手間がかかっていないのがポイントです。
オニオンスープづくりで大変な玉ねぎを炒める工程も、ザ・ココットとプラスアールレシピを使えば自動調理でおまかせ!玉ねぎを焦がす心配もなく、とろとろにとろけた甘い玉ねぎと、こんがり焼けたチーズの相性が抜群です。
普通のオニオンスープが、少しの工夫で立派なパーティーメニューにパワーアップ。見た目の豪華さとは裏腹に、手間がかかっていないのがポイントです。
オニオンスープづくりで大変な玉ねぎを炒める工程も、ザ・ココットとプラスアールレシピを使えば自動調理でおまかせ!玉ねぎを焦がす心配もなく、とろとろにとろけた甘い玉ねぎと、こんがり焼けたチーズの相性が抜群です。
材料(4~5人分)
玉ねぎ(600g)・水(700ml)・固形ブイヨン(1個)・オリーブオイル(大さじ1)・塩(小さじ1/2)・1cm幅に切ったフランスパン(8枚)・ミックスチーズ(75~150g)・黒こしょう(適量)・乾燥パセリ(適量)
玉ねぎ(600g)・水(700ml)・固形ブイヨン(1個)・オリーブオイル(大さじ1)・塩(小さじ1/2)・1cm幅に切ったフランスパン(8枚)・ミックスチーズ(75~150g)・黒こしょう(適量)・乾燥パセリ(適量)
●お気に入りの具材でアレンジ無限大!「ズッキーニの彩りグリル」
調理時間:20分(自動調理:14分)

輪切りしたズッキーニに様々な具材をトッピングして、ココットプレートで焼くだけで簡単に見た目も華やかなパーティー料理が作れます。
えびアボカドやベーコン、チーズ、オリーブ、パプリカ、トマトなど、アレンジも容易で皆が好きな具材を持ち寄れば様々な味が楽しめるのも◯。
ココットプレートのままサーブすればアツアツな状態ですぐに食べられる上に洗い物も増えず、一石二鳥です。
えびアボカドやベーコン、チーズ、オリーブ、パプリカ、トマトなど、アレンジも容易で皆が好きな具材を持ち寄れば様々な味が楽しめるのも◯。
ココットプレートのままサーブすればアツアツな状態ですぐに食べられる上に洗い物も増えず、一石二鳥です。
材料(4人分)
ズッキーニ(2本) ・ブロックベーコン(60g) ・種無しブラックオリーブ(適量) ・赤パプリカ(1/4個) ・黄パプリカ(1/4個) ・アボカド(1個) ・えび(5~6尾) ・バター(適量) ・ミックスチーズ(適量) ・塩(適量) ・黒こしょう(適量)
ズッキーニ(2本) ・ブロックベーコン(60g) ・種無しブラックオリーブ(適量) ・赤パプリカ(1/4個) ・黄パプリカ(1/4個) ・アボカド(1個) ・えび(5~6尾) ・バター(適量) ・ミックスチーズ(適量) ・塩(適量) ・黒こしょう(適量)
手動調理の場合は【ココットプレート】【上下強火】【加熱12分】です。
●オーブンがなくても作れるクリスマスの定番「シュトーレン」

オーブンがないと作れないイメージがあるシュトーレンですが、リンナイデリシアのザ・ココットを使えば、ガスコンロのグリルでシュトーレンを作ることができます。
クリスマスよりも早い期間に作っておくことで、アドベント期間中にフルーツの風味が生地に移っていき、焼き立てとはまた違ったおいしさが味わえるのがシュトーレンの醍醐味です。
また、練り込むフルーツをラム酒漬けにしたり、スパイスを練り込めば本格的な仕上がりに。お菓子としてではなくワインなどのおつまみにもなりますよ。
クリスマスよりも早い期間に作っておくことで、アドベント期間中にフルーツの風味が生地に移っていき、焼き立てとはまた違ったおいしさが味わえるのがシュトーレンの醍醐味です。
また、練り込むフルーツをラム酒漬けにしたり、スパイスを練り込めば本格的な仕上がりに。お菓子としてではなくワインなどのおつまみにもなりますよ。
材料(4人分)
発酵種用の強力粉(70g) ・発酵種用の薄力粉(30g) ・牛乳(50cc) ・水(大さじ2) ・ドライイースト(3g) ・生地用の強力粉(100g) ・生地用の薄力粉(50g) ・無塩バター(100g) ・砂糖(30g) ・アーモンドパウダー(20g) ・卵黄(1個) ・シナモンパウダー(小さじ1/2) ・塩(小さじ1/2) ・ラム酒漬けドライフルーツ(200g) ・ミックスナッツ(70g) ・溶かしバター(50g) ・グラニュー糖(50g) ・粉砂糖(適量)
発酵種用の強力粉(70g) ・発酵種用の薄力粉(30g) ・牛乳(50cc) ・水(大さじ2) ・ドライイースト(3g) ・生地用の強力粉(100g) ・生地用の薄力粉(50g) ・無塩バター(100g) ・砂糖(30g) ・アーモンドパウダー(20g) ・卵黄(1個) ・シナモンパウダー(小さじ1/2) ・塩(小さじ1/2) ・ラム酒漬けドライフルーツ(200g) ・ミックスナッツ(70g) ・溶かしバター(50g) ・グラニュー糖(50g) ・粉砂糖(適量)
【ザ・ココット】【ケーキ・パン】で【加熱15分/余熱20分】です。
保存する場合は中央からカットし、残りは切り口をくっつけるようにしましょう。

エコカナに遊びに来ませんか?
エコカナでは今回使ったリンナイのビルトインコンロデリシアとを展示しております。
実物のザ・ココットやココットプレートの他に、今回ご紹介したクリスマス料理のレシピが掲載されているアプリ、プラスアールレシピも実際にご覧いただくことが可能です。プラスアールレシピには定番のおかずから、異国料理まで幅広く収録されています。
ザ・ココットやココットプレート、プラスアールレシピの詳しい使い方など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
【エコカナで展示中のデリシアの特集ページはこちら】
エコカナでは今回使ったリンナイのビルトインコンロデリシアとを展示しております。
実物のザ・ココットやココットプレートの他に、今回ご紹介したクリスマス料理のレシピが掲載されているアプリ、プラスアールレシピも実際にご覧いただくことが可能です。プラスアールレシピには定番のおかずから、異国料理まで幅広く収録されています。
ザ・ココットやココットプレート、プラスアールレシピの詳しい使い方など、デリシアにご興味をお持ちでしたら是非エコカナへご来館下さい。
【エコカナで展示中のデリシアの特集ページはこちら】
筆者:エコカナWEB担当者