次世代住宅ポイント制度のお取り扱いについて
2019.10.17
●次世代住宅ポイント制度とは

次世代住宅ポイント制度とは、2019年10月からの消費税率10%引き上げ後の住宅取得支援制度のことです。
一定の「省エネ性」「耐震性」「バリアフリー性」などを満たす住宅や、家事負担の軽減の助けになる住宅の新築・リフォーム、設備機器の設置をされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行しています。
一定の「省エネ性」「耐震性」「バリアフリー性」などを満たす住宅や、家事負担の軽減の助けになる住宅の新築・リフォーム、設備機器の設置をされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行しています。
●次世代住宅ポイントの注意点
次世代住宅ポイントは、2020年3月31日までに工事請負契約し、着工が開始された工事が対象となります。
また、ポイントの申請受付は2019年6月3日から開始しており、申請期限は予算がなくなり次第、終了期間が早まってしまうため、早めの申請をおすすめしております。
※ポイントの申請受付は遅くとも2020年3月31日に終了予定。
●次世代住宅ポイント対象一覧
家事負担軽減に該当する設備機器




エコ住宅設備の設置に該当する設備機器




●申請には20,000ポイント以上が必要です
次世代住宅ポイントは、1回の申請に付き、合計ポイントが20,000ポイント以上でなければ利用できません。そのため1回の申請のポイントが20,000以上にならない場合は、複数の設備種類の工事を同時依頼するようにしましょう。
また、ポイントは1戸につき設備の種類に応じて設定されるため、同じ種類の設備・機器を複数購入してもポイントは1種類分しか付かないため注意しましょう。
●次世代住宅ポイント制度についての詳細は公式サイトをご確認下さい
